福島県との県境に、追分明神(住吉玉津島神社)があります。延暦10年(791年)、...
「義経街道」伊王野白河線を北上していくと、義経伝説の案内があります。 ちょっと狭...
栃木県は、東北地方、「みちのく」に行く時の通過点。 都とみちのくをむすぶ東山道と...
栃木県は皇室ゆかりの地が多いです。 那須には御用邸もあり、那須平成の森も皇室の御...
那須は美しい自然がたくさんあります。 今回紹介するのは、「乙女の滝」 なんか名前...
5月になり、那須方面も観光にいいシーズンとなりました。 那須には、駒止の滝や那須...
殺生石は那須の観光名所の一つで有名ですね。その殺生石が、昨年割れてしまったんです。
松尾芭蕉は殺生石にも足を運んでいます。 今のように道路が整備されていない江戸時代...
芭蕉の館でスタンプラリーで紹介された句碑は10個あります。 今日は、残りの3つを...
雲巌寺の句碑です。 「木啄も庵は破らず夏木立」 最近、芭蕉の句碑の紹介ばかりです...